【Lethal Company】Jester(ジェスター)の特徴と対処方法

この記事ではLethal Companyの敵モンスター(エンティティ)である「Jester(ジェスター)」について解説しています。Jesterの特徴や対処方法などの詳しく内容を掲載しているので、リーサルカンパニーのオルゴールについて詳しく知りたい際の参考にしてください。

スポンサーリンク

Jesterの基本情報

HP攻撃力
無限即死
足の速さ探知能力
変身後はかなり速い施設内にいたら見つかる
スタングレネードレーダーブースター
約4秒約1秒
  • BESTIARY(翻訳)
  • BESTIARY(原文)

ジェスター(Jester)

シグルズの危険度評価:90%

「それが暴れだす前にそこから出て!隠れても無駄だ、ただ避難しろ。みんなが外にいる時間が長ければ、箱に戻ると思う。」

学名:INSANEUS THINGUS

「科学的な記録なんてない!運を祈る、君たちは私たちと同じくらい何も知らないんだ。」

私たちはそれをジェスターと呼んでいる。

JESTER

Sigurd’s danger level: 90% Get out of there before it goes APE!! You can’t hide from it, just evacuate. i think it goes back in its box if everyone stays outside long enough
Scientific name: INSANEUS THINGUS
THERE’S NO FREAKING SCIENTIFIC RECORD! good luck, you know as much as us We just call it the jester

Jesterの特徴

箱に手足が生えた見た目

Jesterは、箱に手足が生えた見た目の敵です。人を見つけても着いてくるだけで、一見無害そうですが…。

約30秒でオルゴールがなり始める

Jesterは出現した後、約30秒経つとオルゴールを鳴らし始めます。オルゴールを鳴らしている間、Jesterはその場から動かなくなります。

この約30秒カウントは施設に人がいなくても進むよ

運が悪いと入った瞬間オルゴールが鳴っていることも…

オルゴールが鳴り終わると変身

Jesterは、オルゴールが鳴り終わると恐ろしい敵へと変貌します。オルゴールは約30~40秒鳴り続けるので、その間にJesterと距離を空けておきましょう。外に出れるのであれば、施設外に出るのを推奨します。

変身後は施設内にいる人に高速で接近

変身後のJesterは探知能力が凄まじく、施設内のどこにいても見つかってしまいます。さらに移動速度はとてつもなく速く、接触すれば即死です。オルゴールが鳴り終わる前に、施設外に逃げましょう。

施設内に人がいないと変身が解ける

施設の中に人がいなくなると、Jesterの変身は解けます。ただし人がいない間もオルゴールがなるまでの30秒カウントは進んでおり、再度施設に入ってスクラップを漁るのは非常に困難です。

正直Jesterがいる状態でスクラップ漁りはほぼ不可能だよ

序盤にJesterが湧いたら稼ぎが悲惨なことに…

Jesterの対処方法

オルゴールが鳴り始めたら外に出る

Jesterがオルゴールを鳴らし始めたら、とにかく外に向かって逃げましょう。施設内であればどこでも探知して襲ってくるので、逃げる以外の有効な対処法はありません。

スタンを当てて逃げる

Jesterは、スタンを当てれば約4秒ほど動きを止められます。さらに、加速した移動速度が初期化されるため、逃げきれる可能性が格段にアップします。

ちなみに変身前のJesterにもスタンは効くよ

でもスタン解除後にすぐオルゴールが鳴り始めるから、変身前のJesterはスタンさせない方がいいよ!

棚の上などに避難する

Jesterは、棚の上などに避難すれば一旦は攻撃を回避できます。ただし、スタングレネードやテレポートが無い限り、逃れる術が無くなります。

この対処方法は、最悪死を緩やかにするだけになるかも…

他に生存者がいれば、テレポートしてもらえるのを待とうね


スポンサーリンク
山丸にき

お絵かきとゲームを嗜む狸のような生き物です。
いろいろなゲームを雑多に遊ぶので攻略やレビュー記事を書きます。

Twitchでお絵かきやゲーム配信とかも気まぐれにします。
よろしくおねがいします。

山丸にきをフォローする
リーサルカンパニー
山丸にきをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました