【Lethal Company】Barber(バーバー)の特徴と対処方法

この記事ではLethal Companyの敵モンスター(エンティティ)である「Barber(バーバー)」について解説しています。ハサミを持った敵の特徴や対処方法などの詳しく内容を掲載しているので、リーサルカンパニーのBarberについて詳しく知りたい際の参考にしてください。

スポンサーリンク

Barberの基本情報

HP攻撃力
無限即死
足の速さ探知能力
短距離をステップ移動高い
スタングレネードレーダーブースター
約9秒約2秒
  • BESTIARY(翻訳)
  • BESTIARY(原文)

バーバー

バーバーの夢を見た
ある日、彼は私にかつらを作ってくれた
彼のハサミが大きすぎたから

Barber

I had a dream about the Barber One day he made me a wig
Because his scissors were too big

Barberの特徴

大きなハサミを持った敵

Barberは、大きなハサミを持った敵です。紫色の人形で、手には白色の大きな手袋をしています。

近づかないと姿が見えない

Barberの姿は、一定距離まで近づかないと見えません。とはいえ、移動時の不穏なラッパのような音がかなり大きいので、Barberがいるかどうかはすぐに分かります。

約2秒毎にステップ移動する

Barberは、約2秒毎にステップで移動します。ステップの移動距離自体は短めですが、範囲内にいたら一瞬で距離を詰められることでしょう。Barberは基本、まっすぐか横に移動するので、真後ろに立っていれば比較的攻撃を回避しやすいです。

真後ろは攻撃されにくいけど、稀に振り向かれて切られるよ…

真後ろが安置では無い点には注意しようね。

ハサミに触れると切られて即死

Barberのハサミに触れてしまうと、胴体を真っ二つに切られて即死します。Barberを倒す術も無いので、近づかないようにしましょう。

Barberの対処方法

近寄らない

Barberは、無敵かつ即死攻撃持ちなので近寄らないのが最善です。不穏なラッパ音がしたら、音のする方向には近寄らないようにしましょう。

すれ違う際はスタングレネードを使う

どうしてもBarberとすれ違いたい場合は、スタングレネードを活用しましょう。スタン時間が約9秒と長めなので、十分な時間が稼げるでしょう。

スタン無しですれ違う場合は、ステップ間隔の2秒間ですれ違おう!

すれ違う際にハサミに触れると即死するから注意しようね!


スポンサーリンク
山丸にき

お絵かきとゲームを嗜む狸のような生き物です。
いろいろなゲームを雑多に遊ぶので攻略やレビュー記事を書きます。

Twitchでお絵かきやゲーム配信とかも気まぐれにします。
よろしくおねがいします。

山丸にきをフォローする
リーサルカンパニー
山丸にきをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました