この記事ではLethal Companyの敵モンスター(エンティティ)である「Thumper(サンパー)」について解説しています。Thumperの特徴や対処方法などの詳しく内容を掲載しているので、リーサルカンパニーのThumperについて詳しく知りたい際の参考にしてください。
Thumperの基本情報
.png)
HP | 攻撃力 |
---|---|
4 | 40 |
足の速さ | 探知能力 |
---|---|
直線はかなり速い 旋回能力は低い | 高め |
スタングレネード | レーダーブースター |
---|---|
約9秒 | 約2秒 |
- BESTIARY(翻訳)
- BESTIARY(原文)
サンパー(Thumpers)
シグルズの危険度評価:90%
学名:Pistris-saevus
サンパー(またはハルブ)は、非常に攻撃的で肉食性の軟骨魚類の一種である。その骨格は軟骨質で、体には伸縮性やゴムのような性質がある。卵から孵化する際には、底部の脚を食べなければ殻から脱出できないが、元々その底部の脚はほとんど機能しない。前肢、または腕は非常に強く、獲物を踏みつけるために使うことがある。直線的な速度では非常に速く走ることができる。
サンパーは執拗なハンターで、通常は食物連鎖の頂点に位置する。その主な弱点は知能の低さと、完全な聴覚欠如である。サンパーに遭遇した場合、最も効果的な生存方法はその視線を避けることで、角を曲がる際には遅く、獲物を追跡するのが得意ではない。
この種の進化が急速かつ不安定であるため、サンパーはシスル星雲周辺の惑星における突然変異の増加が種分化を加速させた一例であると考えられている。
Thumpers
Sigurd’s danger level: 90%
Scientific name: Pistris-saevus
Halves, or Thumpers, are a highly aggressive, carnivorous species of the order chondrichthyes. Their skeletons are cartilaginous, giving their bodies a stretchy and rubbery quality. They must eat their bottom legs in order to escape the shell of their hatched egg; their bottom legs are hardly functional to begin with. Their arms, or front legs, are very strong, and they occasionally use them to stomp prey. They can reach great speeds in a straight line.
They are relentless hunters, typically at the top of their food chain. Their main weaknesses are their intelligence and complete lack of hearing. If you come across a thumper, your best means of survival are leaving its line of sight, as it is slower around corners and can’t easily track prey.
Due to the fast and volatile evolution of this species, some theorize that thumpers are one of the examples of an increased number of mutations causing higher levels of speciation in planets around the Thistle Nebula.
Thumperの特徴
前足で猛スピードで追いかけてくる
Thumperは後ろ足が無く、前足のみで移動します。口が複数あるような顔をしており、その姿はまさにクリーチャーです。

Thumperは陸の生物なのに魚類に属するらしい…
足音のドスンドスン音が特徴的
Thumper足音は、ドスンドスンと大きめで少し離れた位置からでも分かりやすいです。また、同じ位置に留まりやすいので、帰り道に陣取られることもあります。
直線は速いが旋回能力が低い
Thumperは直線の移動速度がかなり速いですが、旋回能力は低いです。そのため、曲がり角を多めに使って逃げれば撒きやすいです。
スタン時間が約9秒と長め
Thumperは、スタングレネードの効果時間が約9秒と長めです。Thumperから逃げる際は、スタングレネードを使うのもおすすめです。
Thumperの対処方法
曲がり角を多めに使って逃げる
Thumperは直線スピードは速いですが、旋回能力が低いです。曲がり角を多めに使って逃げれば、撒きやすいでしょう。
胸より高い位置に避難する
Thumperに限りませんが、敵の攻撃は少し高い場所であれば届かないことが多いです。胸より高い位置であれば大体の攻撃は無力化できるので、活用しましょう。

通路のパイプ、タレットの上など回避できる場所は多いので、探索しながら探しておこう!
スタングレネードで約9秒止められる
Thumperはスタングレネードで約9秒も気絶させられるので、スタングレネードを使うのが有効です。ショベルを持っていれば、気絶中に倒す時間は十分あるので、討伐してしまうのもありです。
倒す際は引きながら殴る
Thumperは攻撃を当てた際に、移動速度が初期化されます。そのため、間髪入れずに引きながら殴り続ければ無傷で倒すこともできます。また、腕にはダメージ判定が無いので、頭を狙って殴りましょう。

ただの歩きだと追いつかれて噛まれるので、ちょくちょくダッシュを使いながら引き殴りしようね
正直コツがいるので、スタングレネードやZap gunで動きを止めてから殴るのを推奨するよ!
コメント