この記事ではREPOの敵モンスター「PEEPER(ピーパー)」を解説しています。HPや攻撃力、落とすオーブの価値などの基本情報をはじめ、特徴や対処方法を掲載しているので、天井の目について知りたい時の参考にしてください。
PEEPERの基本情報

- HP:30
- 攻撃力:1秒毎に2
- 必要STRENGTH:持ち上げ不可
- ドロップするオーブ:約2000
PEEPERの特徴
視界内のプレイヤーのカメラを固定
PEEPERは、視界に入ったプレイヤーのカメラ視点を固定します。敵に見つめられた状態だと、1秒毎に2ダメージを受けます。敵の視界を壁などで遮れば、攻撃を回避できるので、すぐに来た道を戻りましょう。

敵の視界は回復アイテムみたいなものでも遮れるよ
インベントリに回復アイテムがあれば取り出して、敵の視界を塞ごうね!
視界を切って少し待つとワープして移動する
PEEPERは、一度視界を切って少し待つと他の場所にワープして移動します。同じ場所で邪魔し続けることはないので、一度見つかったら視界を切ってワープするまで待ちましょう。
PEEPERの対処方法
来た道を戻って視線を切る
PEEPERは、視線を切って少し待てば消えます。PEEPERに見つめられたら、来た道をすぐに戻って視線を切りましょう。

障害物が邪魔で動けなくなったら、TABのマップで地形を確認しようね!
Qで縮んで他の人に助けてもらう
Qで縮んだ状態で動かなければ、他の人に持ってもらえます。自分でPEEPERの視線を切れない場合は、Qで縮んで他の人に助けてもらうのもありです。
回復薬などのアイテムでも視線を切る
PEEPERは、手持ちのアイテムでも視線を切れます。そのため、回復薬などの大きめのアイテムで視線を切って対処するといった方法もあります。
銃で撃って倒す
PEEPERは天井にいるので、銃などの遠距離攻撃が可能な武器があれば倒せます。ただし、倒した所でオーブはドロップしないので、倒すメリットはほぼ無いです。銃のバッテリー消費が勿体ないので、基本的には視線を切って対処するのがおすすめです。




コメント